インド農民デモ 米国大豆農民 神戸ビーフ 今日の内外注目記事 18年11月30日
- 2018/11/30
- 18:59
Live:
Farmers in Delhi to march to Parliament Street demanding policy change,The Hindu,18.11.30
Thousands
of farmers from across the country have arrived at the National Capital
demanding a special session of Parliament to discuss agrarian crisis.
Farmers
gather in Delhi to push for policy change,The Hindu,18.11.30
Durgam Chinna’s life
turned upside down last October, when her 40-yea...
住民の願いを伝えるチャンスはどこにもない 司法の堕落、ここに極まれり!
- 2018/11/30
- 10:19
愛知県東浦町緒川で建設中のメガソーラーを巡り、地元住民ら18人が県に業者の開発許可を取り消すよう求めた訴訟で、名古屋地裁が29日、訴えを却下した。角谷昌毅裁判長は判決理由で、災害が発生した場合に、原告の住民らが被害を受ける可能性は低いなどと指摘。森林法の趣旨は住民個別の利益を保護するものとは言えないとし、全員に原告適格を認めなかったそうである。
東浦のメガソーラー開発許可取り消し訴えを却下 名地裁...
島根原発 復興拠点 山形県避難者 原発関係主要ニュース 2018年11月29日
- 2018/11/29
- 14:33
周辺自治体との安全協定改定 同意権要請も膠着 日本海新聞 18.11.29
帰還住民の被ばく線量「管理」 帰還困難区域・放射線防護対策 福島民友 18.11.29
復興拠点...詳細線量把握『焦点』 最高毎時7マイクロシーベルト 福島民友 18.11.29
大熊町、双葉町、富岡町の復興拠点周辺の空間放射線量
不安、避難を長期化アンケートから見える避難者(リポート福島) 東京新聞 18.11.29 4面...
沖縄には何をしてもいいのか
- 2018/11/29
- 14:19
沖縄県が係争委に審査申し立て 新基地埋め立て承認、撤回の執行停止取り消し求める 沖縄タイムス 18.11.29
大浦湾に浮具設置 抗議市民「沖縄には何をしてもいいのか」 琉球新報 181.11.29
本部港復旧3月末 塩川地区 完了まで新規使用できず 琉球新報 181.11.29
辺野古の土砂投入、来月中旬に 計画と別の港利用も 東京新聞 18.11.29...
「税を追う」? 国民の命と財産を守るためだ 文句あるか!
- 2018/11/29
- 10:28
分りやすさだけが命だ これでみんな安倍万歳!
小野寺防衛相「脅威は中国、ロシア、北朝鮮」・・・ 大紀元日本 18.9.5
<税を追う>米兵器ローン急増 来年度予算圧迫防衛省、支払い延期要請 東京新聞 18.11.29 1面
<税を追う>防衛省、借金増大 国会で検証を 東京新聞 18.11.29
<税を追う>支払い延期要請 防衛業界 戸惑い、反発 東京新聞 18.11.29
<税を追う>取材班から 1%枠と是清の信念...
気候変動 海の異変 WTO漁業補助金 アマゾン保護 今日の内外注目記事 18年11月28日
- 2018/11/28
- 17:38
気候変動
地球温暖化、対策上回る速度で進行 国連報告書が警告 AFPPB 18.11.28
Nations must triple efforts to curb greenhouse-gas emissions,Nature.com,18.11.27
Immediate, drastic action
is needed to keep global warming under 2 °C, according to United Nations report.Climate
Change Is Fueling Wildfires Nationwide,
New Report Warns,The New York Times,18.11.28
海の異変
...
福島第一原発 原発事故賠償 原発周辺地域 指定廃棄物 イノシシ フランス原発 原発関係主要ニュース 2018年11月28日
- 2018/11/28
- 17:29
福島第一原発3号機 核燃料取り出し延期(こちら原発取材班) 東京新聞 18.11.28
ADR決裂で精神的苦痛 原発事故賠償求め提訴 浪江町民、東電・国相手に 東京新聞 18.11.28
<原発ADR打ち切り>浪江町民109人提訴「裁判で和解案受け入れへの強制力を持たせたい」 河北新報 18.11.28
ADR決裂...浪江町民109人が提訴 13億1890万円支払い求め 福島民友 18.11.28
東海第2...
米国気候変動アセスメント 私も多くの人々も、あんな報告を信じるほど馬鹿じゃない―トランプ大統領
- 2018/11/28
- 10:18
参照:気候変動はアメリカ人の健康・安全、生活、経済成長に甚大な影響 米国気候変動アセス最新報告(18.11.24) Trump
on climate change: ‘People like myself, we have very high levels of
intelligence but we’re not necessarily such believers.’,The Washington Post,18.11.27 “One of the problems that a lot of people like myself, we
have very high levels of intelligence but we’re not necessarily suc...
秋サケ不漁 海の異変、ここにも
- 2018/11/28
- 09:17
本州一の漁獲量を誇る岩手県沿岸の秋サケ漁が、昨年に引き続き今年も不振にあえいでいる。特に沿岸南部の漁獲量が、不漁に終わった昨年をさらに下回り深刻な状況だ。ただ単価は高値だった昨年より値を下げ落ち着いており、ふ化・放流事業用の採卵も計画通り推移している。
県漁獲速報によると、沿岸の漁獲量は20日現在で3206トン。不漁だった...
安倍日本 どこへ行く トランプと共にどこまでも
- 2018/11/27
- 18:34
F35戦闘機 最大100機追加取得へ 1兆円、政府検討 日本経済新聞 18.11.27
政府は最新鋭ステルス戦闘機「F35」を米国から最大100機追加取得する検討に入った。取得額は1機100億円超で計1兆円以上になる。現在導入予定の42機と合わせて将来的に140機体制に増える見込み。現在のF15の一部を置き換える。中国の軍備増強に対抗するとともに、米国装備品の購入拡大を迫るトランプ米大統領に配慮を示す狙いもある。
12月...